トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2020年01月11日 - 12:52 ]

【困っている人がいたら助けるていう教育や道徳が】

■ 小さい頃から教えられてないと

世の中全体がだめになっていくね。

個々ではなくて全体がね。



スレッド作成者: 教育は最高峰にある。 (.nA1qbsZFh.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(01/11 - 19:13) 書いてためちゃ長くなってたw
(01/11 - 19:12) それは本当そう思う。親の教育って大事。例えば、財布とか落として困ってる人がいることを考えたら交番に届ける。日本人なら子供の頃からそう教わってきたと思うけど、ちゃんと教育受けてないと拾った財布の中身をパクり、財布はメルカリに出品するのが増えてるらしい。以前、ネット配信で「そういえばさ、俺学生の頃に女子大の財布拾って中身見たら16万円入ってて、友達と何に使う?!つってテンション上がったことあってさ、あのテンションいまだともう無理だわ」とか言ってて、もちろんそれ聞いてたリスナーからフルボッコにされてた。俺が親の教育が悪かったんだなと突っ込んだら、そいつ「親は悪く言うな!これは俺がやったことだから親は関係ねぇ!」とか逆ギレしてた