トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2020年02月05日 - 07:30 ]

【実際のところ南野拓実】

■ どうなの?本当の南野の評価が分からん。擁護も必要以上に叩くのもやめて、マジで客観的に評価してくれ。リバプールでの彼はどうなんだ?場違いなのか?それとも適応すれば何とかなるのか?はたまたこのままで十分なのか?



スレッド作成者: ミナミーノ (bWwnCfHSNh.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/08 - 17:06) (02/06 - 10:26) と同じ意見かな。しかしイングランドプレミアにいられるかなあ。
(02/08 - 16:16) NO FOOTY NO LIFEみたいなネトウヨの巣窟でも南野のスレは伸びなくなってる。すっかり意気消沈
(02/06 - 10:26) ザルツブルクだろうが、代表だろうが、ちょっとでも南野のプレー見てりゃプレミアで通用するレベルかどうかくらいすぐに分かるだろ。注目すべきはリバプールから移籍した後だと思う。リバプールで経験積んで、プレミアの中堅に移籍できればそこからが本当の勝負と見る。
(02/06 - 00:13) 南野すごく好きだけど、ネガティブなポイントは武器がないことだと思う。ドリブル、シュート、足の速さが全部75点くらい。80点以上の項目が多分ない。サブのライバルのオリギやシャキリはそれがある。
(02/05 - 21:04) 〇〇が活躍してるのはYouTubeの中だけという言い方あるけど実際YouTubeの動画見て大したことない選手は大したことない。南野もYouTubeのプレー集見て大したことないと思った
(02/05 - 16:38) シーズン途中の加入ということもあるし、判断は来シーズン終わったときでも遅くはないと思う。移籍金もそんなにかかってないしね。
(02/05 - 15:58) 場違いというほどでも無いが主力は無理そうなので、ラスト10分で試合に出て結果を出せるかを問われてる時期だろ
(02/05 - 15:39) 微妙なレベルと見る
(02/05 - 15:39) 中村、香川と同じで、あまり頭が良くないと見てるので、うまくいってと見るなレベルとみる
手を上げてアリバイ的にボールを要求 (02/05 - 15:09) いかにもアマチュアの発想。アリバイ守備なら解るが、そんなアリバイプレーするような情けないプロの選手など見た記憶がない。シュートを打てないチキンハートは分かるが、野球の守備じゃあるまいしボールが来ないこと願ってるような選手は絶対にいない。手を上げてるのはボール持ってる選手に選択肢を教えてあげてるだけ。ただそれしかない。南野がチキンな選手ならこれほどまでに応援される選手にはなってない
(02/05 - 15:03) 元々少数精鋭でけして層は厚くないチームに、攻撃的選手はこの1、2年は南野除けば殆ど補強を行ってこなかった。クロップが言うように自分の特殊なスタイルに合った選手はそんなにいない。現地サポ、記者やチームOBからは破格のバーゲンセールと歓迎された。期待されてないわけないし、クロップは誰よりも辛抱強く見てくれるはず。結果が出なければ南野と同じくクロップさえも判断ミスとして批判されるだろうし。結果を誰よりも急いでるのは本人以上にアンチだろう。落第という烙印を押したくて押したくて仕方ない感じしか伝わってこない
(02/05 - 14:55) クロップじゃなければそれ以前に獲得してないよ。完成度が非常に高いチームで自分の色を見せていくのは難しい。例えばアトレティコに入ったフェリックスは移籍金の高さが重圧になってるのと併せてシメオネのサッカーに予想通り馴染めず苦しんでいる。それに比べたら南野の立場は気が楽。ここから先チームは完全にCLに集中してくだろうから、優勝が決まったプレミアといつ負けてもいいみたいなFAカップでの出番は確実に得られるはず。アトレティコ戦でもしビハインドの状況になったら果たして切り札として投入されるかどうか。頑張ってくれとしか言いようがない。評論家気取りなのか知らんけど偉そうに予言してるやつって何様なんだろう
(02/05 - 14:00) 最初の試合となったFAカップでの「ヘディング外し」で監督や周辺の評価は固まったよ。 良くて後半の遅い時間帯の交代要員。それも得点リードの優勢状況でね。  普通に考えたらレベルの低いクラブへの移籍を考えているだろうね。
(02/05 - 13:57) 最初の試合となったFAカップでの「ヘディング外し」で監督や周辺の評価は固まったよ。 良くて後半の遅い時間帯の交代要員。それも優勢状況  普通に考えたら
(02/05 - 13:19) 地図的に真ん中に位置するリバポではなく、南にあるロンドンのクラブに誘われてたら、南の巧みだけに
(02/05 - 12:52) 早く活躍しないと出場機会なくなつていく
(02/05 - 12:13) クロップじゃなければ干されても仕方ない出来。チャンスがないわけではない。チャンスをゴールできていないのは南野だけの責任。しかしまだ始まったばかり、応援あるのみ
(02/05 - 12:13) クロップじゃなければ干されても仕方ない出来。チャンスがないわけではない。チャンスをゴールできていないのは南野だけの責任。しかしまだ始まったばかり、応援あるのみ
(02/05 - 11:38) 絶対的な主力としてではなくて主力が欠場した際の穴埋めが目的で獲得されたのはわかっているからレギュラーを奪えるとは全く思っていないし、守備時にコースカットしながらプレスして戦術であるカウンターに貢献できれば御の字くらい
(02/05 - 10:30) >9:43 ジュリアン・フォベールを思い出した
(02/05 - 10:23) 少しずつ改善してるが、早く目に見える結果が欲しい
(02/05 - 09:43) 適応すればって、適応した時点で何とかなってるだろ笑  こういう時は一旦南野を日本人と考えなければいい。 例えばバルセロナにボアテングが来た時、全く活躍しなかったが文句言ってるやつはいなかっただろう。 何故なら使えたら御の字くらいで、そもそも期待値が低かったから。 だから別に場違いとかではなく、フットボールではそのメガクラブに対して実力が見合ってないような選手が入れるなんてことはザラにあって、同時に南野がレッズに加わってる事自体も凄いとも思わない。 しかしいい加減点取らないと、そもそもベンチにも食い込めないなんて事にもなりかねない。 手をあげてアリバイ的にボールを要求しているが、部活じゃないんだからそこは考えて有機的攻撃に絡んでかなきゃならない。 俺の結論としてはおそらく南野がリバプールで花を咲かすことは無い。 そもそもあの程度の金額の選手が、それが南野であろうとなかろうとメガクラブで成功する方が難しいし、活躍できる可能性の方が圧倒的に低いから。 メディアは騒ぎ過ぎ。
(02/05 - 08:31) まだまだわからんよ