トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2020年02月27日 - 04:04 ]

【2019年J1の日本人正GKの平均身長】

■  

187.2センチ。
四大の平均が188〜191だから思ったほど差はない。
代表に名を連ねるメンツが日本人平均で見ても低いから
日本人キーパーは背が低いという先入観で見られるけど。



スレッド作成者:    (IwPRZ.L5FPQ)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/27 - 16:01) 08:44 林と守田かな
(02/27 - 15:17) バルデス、ノイアー、シュテーゲン、アリソン、エデルソン・・。彼らの出現で年々憧れられる花形ポジションになってきた。評価高いオブラクはシメオネのチームでないと未知数な気がする
>昔はキーパーなんてサッカーできないやつがやるポジション、という認識だったみたいだし (02/27 - 12:53) 昭和40年代生まれの私の世代がまさしくそれ。サッカー部ではドンくさい奴が大抵はキーパーになってた。
(02/27 - 10:59) ドイツはカーンの登場で意識が変わったな。日本も川口のおかげでいくらかGKの地位が上がった。
(02/27 - 10:28) Jリーグ発足直後は世界でもキーパーコーチってのは手探りだったよ。ドイツにしてもキーパーが人気ポジションになったのはわりと最近で、昔はキーパーなんてサッカーできないやつがやるポジション、という認識だったみたいだし
(02/27 - 10:14) Jリーグ発足直後はプロなのにGKコーチいないチームもいたしなー。代表GKだけの合宿とかあった。
(02/27 - 10:00) 前も言ったことあるけど身体能力高くてセーブの能力が異様に高くても足元凡庸ならもうキツい時代。川口型のキーパーはもう通用しない。というか次から次へとピンチが訪れキーパーのビッグセーブで何とか凌ぐみたいな戦い方自体がもう通用しない
>08:44 (02/27 - 10:00) 高桑とか。
09:58 (02/27 - 09:59) すまん。08:13ではなくて08:37宛て。
>08:13 (02/27 - 09:58) これ。あと日本の場合はGKコーチが少なすぎるな。未だ土のグラウンドが多いのも影響してる。
(02/27 - 09:37) 自称上級国民のジジイ笑 結局答えられないんだね笑
(02/27 - 09:30) ん?他スレ読んだら以前上級国民にボコボコにされてた奴にレスしてたのか。相手して損した。
0837 (02/27 - 09:23) はやく答えろよゴミ
(02/27 - 08:50) 母集団の違いでいうなら黄色人種でも最低数人は抜群の身体能力の大柄の選手がいないとおかしいよね。ラグビーでも外人に頼り、サッカーでも居ない。バスケは弱小チームのクロンボ雑種一人が精一杯
0837 (02/27 - 08:47) >>ただ向こうは母集団が大きいから突然変異数 母集団の違いですむ話ではない。黄色人種で運動能力抜群の190cm以上の選手っている?よくネットでは大谷があがるけど怪我してばかりだね。
(02/27 - 08:44) ハーフ以外で190台の代表GKって過去にいた?
(02/27 - 08:37) >08:13 それ馬鹿の一つ覚えで言う奴多いけど、白人黒人もデカいと基本的に鈍い。ただ向こうは母集団が大きいから突然変異数が多いだけ。
(02/27 - 08:34) 背が足りなくても抜群のフィード力、球捌きがあれば充分のしあがれるチャンスがあるのが現代フットボールだけどな
骨格からして違う (02/27 - 08:13) 日本人で190近くあると殆どが鈍いからね。白人黒人とは遺伝子レベルで違う。
(02/27 - 08:11) ↓でも波多野ってアッチ系でしょ?
(02/27 - 08:06) FC東京は正GK林195cm、控え波多野198cmとかなり大きい
(02/27 - 08:05) 代表のGKが権田187cm、シュミット197cm、川島185cm、東口184cm、中村185cmと丁度そんくらい
(02/27 - 08:04) 外人含めると190cmくらいだよなJ1
(02/27 - 07:29) 日本人がバスケで活躍できない(ハーフは別)ように身長重視のポジションは難しいんだよ。チビでもできるMFが日本では人気。
(02/27 - 07:12) その差が世界との差