トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2020年11月20日 - 14:03 ]

【昔のJリーグ】

■ リーグ戦なのに延長戦あったのなんで?



スレッド作成者: Vゴール (U6C46mgXJok)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(11/21 - 14:02) Vゴール良いよな
(11/21 - 14:02) 引き分け無い方が良くね
(11/21 - 08:08) ブームにもなったJ黎明期は地上波ゴールデン中継が沢山あって軒並み高視聴率だったぜ
(11/21 - 05:16) 水曜日もほぼ毎週試合があったんだぜ
(11/20 - 21:52) 引き分けという概念がなかったからPK戦までやってたよね
(11/20 - 20:32) JリーグのVゴールを取り入れて 1998年と2002年のワールドカップでもこの方式が採用されたというね
まだ (11/20 - 18:06) プロ化したばっかりで試行錯誤してたから
(11/20 - 18:02) Vゴール勝ちだと勝ち点2だったんだよね。たしか。延長PK負けで1点もらえた時代もあったよね。
(11/20 - 16:48) 野球的発想かな
(11/20 - 16:39) 「引き分けだと決着付けないと面白くないと思われる」と思ってたから