トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[ 2021年02月18日 - 13:50 ]
【酒井はマルセイユ歴代ベスト11に入るかな?】
■ マルセイユ移籍後ずーっとレギュラーに定着し続ける
スレッド作成者: OM (kiGyW./a7XQ)
このトピックへのコメント:
お名前:
コメント:
ID Key:
IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/18 - 22:40)
タイトル取らないと無理 EL決勝で外されたのが悔しいな
外国人サイドバックとしては歴代最多出場
(02/18 - 21:17)
なので、僅かしか在籍してないアスピリクエタやイスラ寄りはクラブ貢献度は上
(02/18 - 20:40)
マルセイユの歴史見てみろよ・・どんだけ日本人中心脳なんだよ・・・あきれ返るぜ、仮に酒井が5年間レギュラーだったとしても100年歴史があれば20人は酒井クラスかそれ以上の選手がいたわけで、日本人ってだけでそんなならねえだろ ダニエルアウベスやカフーレベルの活躍をしてるとでもいうのか??
(02/18 - 19:52)
アングロマ一択じゃね
(02/18 - 17:57)
酒井レベルが入るようならどんだけマルセイユしょぼかったんだよっていう・・・
右サイドバック枠
(02/18 - 16:49)
アングロマ、アスピリクエタ、イスラとか?まぁ厳しいかな。
(02/18 - 16:48)
マルセイユって、92-93のチャンピオンズリーグで優勝してるぞ。当時はルディ・フェラー始めとするワールドクラスのタレント達も当然いた。すっかり落ちぶれちゃいるが、酒井がベスト11は無い。
(02/18 - 16:40)
客観的に言って無理でしょ。
(02/18 - 16:37)
南北ダービーも悲しいくらい差があって泣ける。PSGは成金クラブになってOMは落ちた
(02/18 - 15:27)
リーグやCLを制したメンバーでEURO92のベストイレブンのジョスリン・アングロマよりどう見ても下だよ
(02/18 - 15:05)
1990年前後、2010年前後みたいなチーム成績が伴えば選ばれる。
外国人サイドバックとしては歴代最多出場 (02/18 - 21:17) なので、僅かしか在籍してないアスピリクエタやイスラ寄りはクラブ貢献度は上
(02/18 - 20:40) マルセイユの歴史見てみろよ・・どんだけ日本人中心脳なんだよ・・・あきれ返るぜ、仮に酒井が5年間レギュラーだったとしても100年歴史があれば20人は酒井クラスかそれ以上の選手がいたわけで、日本人ってだけでそんなならねえだろ ダニエルアウベスやカフーレベルの活躍をしてるとでもいうのか??
(02/18 - 19:52) アングロマ一択じゃね
(02/18 - 17:57) 酒井レベルが入るようならどんだけマルセイユしょぼかったんだよっていう・・・
右サイドバック枠 (02/18 - 16:49) アングロマ、アスピリクエタ、イスラとか?まぁ厳しいかな。
(02/18 - 16:48) マルセイユって、92-93のチャンピオンズリーグで優勝してるぞ。当時はルディ・フェラー始めとするワールドクラスのタレント達も当然いた。すっかり落ちぶれちゃいるが、酒井がベスト11は無い。
(02/18 - 16:40) 客観的に言って無理でしょ。
(02/18 - 16:37) 南北ダービーも悲しいくらい差があって泣ける。PSGは成金クラブになってOMは落ちた
(02/18 - 15:27) リーグやCLを制したメンバーでEURO92のベストイレブンのジョスリン・アングロマよりどう見ても下だよ
(02/18 - 15:05) 1990年前後、2010年前後みたいなチーム成績が伴えば選ばれる。