トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[ 2021年02月20日 - 23:22 ]
【メッシは実力のわりに人気ないよな】
■
例えば過去のマラドーナ、ロベルトバッジオ、ジダン、ベッカム、ロナウジーニョあたりは今のメッシより人気あったと思う。
スレッド作成者: メッシ (3ib1UGzOgW2)
このトピックへのコメント:
お名前:
コメント:
ID Key:
IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/22 - 21:50)
博識系のサッカー選手なんて思いつかない
メッシのインスタは1億8千万で、ベッカムはその3分の1しかないよ?
(02/21 - 18:54)
そりゃ現役選手が有利だろ。ベッカム全盛期の頃はSNSなんてないし。あんなバケモン相手に引退選手が3分の1あれば十分すごい
キャラが立ってない
(02/21 - 16:10)
のは事実だろうな。ロナウドやロナウジーニョやネイマールのような典型的な「ザ・ブラジル人」と言う感じではない。と言って品行方正キャラでも、博識系で周囲を感心させるタイプでもない。マラドーナはある意味超問題児だったが、内面をさらけ出して周りから多くの共感を得た人間だった(敵もアンチも多かったが)。メッシはどう言う人間かイマイチ良く分からない。要はその能力に見合った発信力や影響力ははっきり言って無い。
(02/21 - 12:11)
おまえは何を言ってるんだ?
(02/21 - 07:41)
↓こいつ空気よめねぇな。だからメッシヲタは基地外で嫌われるんだよ
(02/21 - 05:54)
10年くらい前、アメリカのTIMES誌でメッシは「世界中のサッカー人気を開拓しつづけてる」と称された。マラドーナの時代よりサッカー人気はさらにさらにワールドワイドのスポーツになった。主のような頭の固いおっさんの想像を遥かに超える人気があるよ
(02/21 - 05:52)
マラドーナのようにスキャンダルはないし、ベッカムのように私生活は華やか派手ではない。そういった面の地味さは否めないな。SNSのフォロワー数は一つの人気の指標になる。メッシのインスタは1億8千万で、ベッカムはその3分の1しかないよ?
(02/21 - 05:49)
まーこれは主のようなアラフィフ以上のおじさん世代の感覚なんだろう。いつまでも自分が多感な時にスターだった選手が世間でもトップスターなんだと勘違いしてる。バッジョのプレーなんて30代以下はほぼ誰も見たことねーわ。マラドーナならまだYouTube等で見られる機会あるだろうけど
(02/21 - 05:00)
逆に実力以上に人気あるのは本田圭佑?まあブラジル人を怒らせて化けの皮がはがれたが
(02/21 - 03:31)
実力の割にはってことでしょ?かなり漠然としてるけどなんとなくわかる。ジダンはともかく、バッジョ、ベッカム、ロナウジーニョより格上だもんなメッシは。まぁあとロナウドいるしね
(02/21 - 01:04)
どこらへんが無いと思うん?youtubeでもSNSでも大人気やん
(02/21 - 01:01)
世界中のキッズはメッシ大好きだぞ
(02/21 - 01:01)
いやあるだろ
(02/20 - 23:58)
ブスケツイニエスタシャビにも言える
(02/20 - 23:58)
逆に言えばバッジョ、ジダン、ロナウジーニョあたりは成績以上に圧倒的な華があると言える。実力はもちろんあるけど、得点数とかは化け物ではないしな
(02/20 - 23:31)
試合中全然走らない
ヒント
(02/20 - 23:30)
チビでブサイク
(02/20 - 23:28)
メッシは地味。華がない。
メッシのインスタは1億8千万で、ベッカムはその3分の1しかないよ? (02/21 - 18:54) そりゃ現役選手が有利だろ。ベッカム全盛期の頃はSNSなんてないし。あんなバケモン相手に引退選手が3分の1あれば十分すごい
キャラが立ってない (02/21 - 16:10) のは事実だろうな。ロナウドやロナウジーニョやネイマールのような典型的な「ザ・ブラジル人」と言う感じではない。と言って品行方正キャラでも、博識系で周囲を感心させるタイプでもない。マラドーナはある意味超問題児だったが、内面をさらけ出して周りから多くの共感を得た人間だった(敵もアンチも多かったが)。メッシはどう言う人間かイマイチ良く分からない。要はその能力に見合った発信力や影響力ははっきり言って無い。
(02/21 - 12:11) おまえは何を言ってるんだ?
(02/21 - 07:41) ↓こいつ空気よめねぇな。だからメッシヲタは基地外で嫌われるんだよ
(02/21 - 05:54) 10年くらい前、アメリカのTIMES誌でメッシは「世界中のサッカー人気を開拓しつづけてる」と称された。マラドーナの時代よりサッカー人気はさらにさらにワールドワイドのスポーツになった。主のような頭の固いおっさんの想像を遥かに超える人気があるよ
(02/21 - 05:52) マラドーナのようにスキャンダルはないし、ベッカムのように私生活は華やか派手ではない。そういった面の地味さは否めないな。SNSのフォロワー数は一つの人気の指標になる。メッシのインスタは1億8千万で、ベッカムはその3分の1しかないよ?
(02/21 - 05:49) まーこれは主のようなアラフィフ以上のおじさん世代の感覚なんだろう。いつまでも自分が多感な時にスターだった選手が世間でもトップスターなんだと勘違いしてる。バッジョのプレーなんて30代以下はほぼ誰も見たことねーわ。マラドーナならまだYouTube等で見られる機会あるだろうけど
(02/21 - 05:00) 逆に実力以上に人気あるのは本田圭佑?まあブラジル人を怒らせて化けの皮がはがれたが
(02/21 - 03:31) 実力の割にはってことでしょ?かなり漠然としてるけどなんとなくわかる。ジダンはともかく、バッジョ、ベッカム、ロナウジーニョより格上だもんなメッシは。まぁあとロナウドいるしね
(02/21 - 01:04) どこらへんが無いと思うん?youtubeでもSNSでも大人気やん
(02/21 - 01:01) 世界中のキッズはメッシ大好きだぞ
(02/21 - 01:01) いやあるだろ
(02/20 - 23:58) ブスケツイニエスタシャビにも言える
(02/20 - 23:58) 逆に言えばバッジョ、ジダン、ロナウジーニョあたりは成績以上に圧倒的な華があると言える。実力はもちろんあるけど、得点数とかは化け物ではないしな
(02/20 - 23:31) 試合中全然走らない
ヒント (02/20 - 23:30) チビでブサイク
(02/20 - 23:28) メッシは地味。華がない。