トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2021年04月04日 - 10:36 ]

【そこら辺の一般人が嫁いだら姫になるって変】

■ 王様と王妃の子供が姫と呼ばれるのはわかる
一般人が王様に嫁いだって高貴な血が流れてないし、姫とは呼べんやろ



スレッド作成者:   (sTvEgV3mJK6)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/04 - 20:15) まぁただの玉の輿やな
(04/04 - 16:26) トツギーノ
(04/04 - 14:03) それと変な話だが、今では風俗嬢を「姫」と呼ぶようになっているな。
(04/04 - 14:02) だから本来、姫と言う言葉は「プリンセス」とは意味が全く違う。今では「高貴な女性」をなんでもかんでも姫と呼ぶようになっちゃいるがな。ただし、流石にある程度の歴史を知る人間や真っ当な報道機関は、「民間人出身で王室へ嫁いだ人間」を、姫とは呼ばないし、『妃(きさき)』と呼ぶだろう。
(04/04 - 14:02) と言うのは、元々中国の『周』王朝由来の言葉で、周王室の性だった。有名な『太公望』(呂尚)の補佐を得て、『殷』王朝を滅ぼした王の本名が『姫発』(周の武王)。その父で太公望を補佐に登用したのが『姫昌』(周の文王)。で、この周王朝血縁の一族の息女達が嫁ぐと、嫁ぎ先で「実家の性(つまり姫)」を名前の後ろに付けて、「〇姫」と呼ばれるようになった(衛姫、魯姫、呉姫etc)。