トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2022年07月12日 - 00:23 ]

【レアルシティを再放送で改めて観たら】

■ レアルの大逆転劇の原因がハッキリ分かった。

試合後はみな一度観た記憶だけで感情的にあれこれ発しがちだが、こうして冷静に振り変えるとシティの一番の敗因がよく分かる。

ロスタイムに入ってすぐのエデルソンのキック。
これに尽きる。ロドリゴにゴールされた動揺が残ってたのか、珍しく全くらしくない意味のないロングキックを蹴りこんでしまった。そのキックが味方に渡らずも外に出てれば間違いなくシティが勝ち抜けていただろう。
しかしあろうことかそのボールは直接クルトワがキャッチ。そこから散々ミラクルと言われたシーンが生まれた。

原因は細部に宿る。奇跡でも何でもなかった。エデルソンのキックミスはあまり取り沙汰されることはなく、ファーストレグでの決め切れなかったシュートが最大の敗因とされていた。しかし、あそこでエデルソンがきちんとフィードしていればシティは勝ち抜けていたのだ。




スレッド作成者: 久保タケの評判がやたらいい (fid1d0fBK9k)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
結論 (07/15 - 09:22) ハゲップ・ツルリディオラは極めて無能であり腸炎ビブリオ
(07/14 - 21:56) わからんでもないけど、例えばバルセロナの魅力的なサッカーを亀みたいに守って倒すってのは普通にあることなんだよね。リーグで無類の強さを発揮しようが、人の記憶に残るのは最上位のコンペティションで結果が出るかどうかなんだよ。クーペルとか今覚えてる人いるんかな。でも、バルサで糞味噌に言われて結果出てるのにクビになっても、ファン・ハールは覚えられてる。洗練された戦術も、綺羅星のようなタレントも、全て結果から逆算できる要素でしかない。アンチェロッティの底力がよくわからんって、彼は勝ってるじゃん。それだけのこと。
(07/13 - 15:43) カンセロロォォォールはつどおォォ
(07/13 - 15:33) リーグ戦が佳境を迎えて、やる気のない雑魚チームとの何の意味も価値も無い試合でフルボッコするくらいしか出来ないもんな、、、だせーわ
(07/13 - 13:35) 娘がデレ・アリとかいう出来損ないのチンパンジーみてえなゴミカスと付き合うとかヤバ過ぎるよな〜
(07/13 - 13:33) ペップってCL獲れないよな。あんだけ金掛けてるのに
(07/13 - 13:31) デブライネ→ギュンドガンにフェルナンジーニョ投入なんて糞采配はラモスや松木でもやらない。監督としてのクオリティーは守安のほうが遥かに数段上だよね
(07/13 - 13:28) だからさぁ、何度も言うけどバルサ・バイエルン・シティを率いてハゲルディオラより悪い成績を残すことのほうが遥かに難しいわ。小倉や風間が監督やったら遥かに良い成績を間違いなく残すよ
(07/13 - 08:13) 長文キモ
(07/12 - 20:54) シティには希代の戦術家がいて、確固たる戦術の元で訓練され抜いたシティは再現性の高いプレーを重ね続け勝ち点も積み重ねる。故に38試合のリーグ戦では抜群の強さを誇る。対してアンチェロッティにはそこまで「これだ!」と言うほどの強烈なスタイルは無く、相手の出方を見てから戦法を整えることが戦術になっている。再現性は低く、持ち前のタレント力で圧倒することもあれば格下に平気で取りこぼすこともあり、チャビバルサにベストゲームを演じられたらあっさり完敗したりする。マドリーは実に掴み所がないチーム。一発勝負ではそういう相手次第で柔軟性を見せられるチームがフィロソフィーを確り持ったチームを土壇場でひっくり返すのはサッカーでは少なからず目にしてきた。理不尽とかミラクルとか言う言葉で片付けたくないから、もう一回しっかり見て明確な敗因を探ってみた。シティはファーストレグの幾つかのシュートミスと上記のエデルソンのキックミスを除けば90点をあげられるゲーム運びをしていたと思う。マドリーは平均40〜50点の出来のままだったのに、最後の最後で急に満点のゲームを演じる。その底力はなんなのか?まだよく分からない
(07/12 - 20:30) フォリにも山上がいた
(07/12 - 20:29) 木を見て森を水は全然違うと思うね。ファーストレグからセカンドレグのロドリゴにゴールされるまでの約180分間、完全にシティがゲームを支配していたしペースを握ったまま得点も常に先行していた。普通ならそのまま終える筈なのに、たった一つの何気ないミスでガラッと流れが変わってしまった。パリ戦のドンナルンマのような致命的なミスではないだけに、そこまで敗因としてクローズアップされることはなかった。敗因をあれこれ突っつかれるほどシティに大きなミスはなく、それだけ小さなミスを逃さずミラクルを起こしたマドリーの底力が凄かったとしか言いようがない。結果論で語るにしてもマドリーには森と言えるほどシティを終始サッカーの内容で圧倒したモノは全く無かった
(07/12 - 17:38) つまり主はストーカー気質の一点思い込みタイプという事でok?
(07/12 - 15:28) 戦術に限らず、世の中の事柄全般と相性が悪いだろう
(07/12 - 14:45) 一つのことに原因を求めようとする姿勢って、現実的な戦術運用と相性が悪いた思うが
(07/12 - 13:52) なるほどな
(07/12 - 11:35) 木を見て森を見ずの典型やな
(07/12 - 10:35) 最後の失点だけで逆転劇の要因と決めつけるのはどどどどうなん?失点はそれ以外にもあんべ?
(07/12 - 00:33) スレ内容どうでもいいけどそういえばレアルの後半キックオフはセットプレーみたいで凄かったよな