トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[2022/10/5 - 23:51]

【チャンピオンズリーグ・グループステージ第3節】


10/4 18:45 K.O.
ドイツ バイエルン・ミュンヘン  5 - 0 チェコ ヴィクトリア・プルゼニ 
サネ 7' 1 - 0  
ニャブリ 13' 2 - 0  
マネ 21' 3 - 0  
サネ 50' 4 - 0  
シュポ・モティン 59' 5 - 0  
バイエルン・ミュンヘン
ノイアー;マズラウィ、ウパメカノ(72分パヴァール)、デ・リフト、デイヴィス(46分スタニシッチ)、ゴレツカ(73分ザビッツァー)、フラーフェンベルフ、サネ(58分テル)、ムシアラ(46分シュポ・モティン)、マネ、ニャブリ

ヴィクトリア・プルゼニ
トゥヴルドン;ホリーク、ヘイダ(63分ティジャニ)、ペルニツァ、ハヴェル、カルヴァフ、M・エンディアエ、コピツ(58分イルカ)、ヴルカノヴァ(46分イェメルカ)、J・モスケラ(85分ピラルシュ)、ホリー(58分バッセイ)
観客:75000人 


10/4 18:45 K.O.
フランス オリンピック・マルセイユ  4 - 1 ポルトガル スポルティングCP 
  0 - 1 1' トリンコン
A・サンチェス 13' 1 - 1  
アリ 16' 2 - 1  
バレルディ 28' 3 - 1  
ムベンバ 84' 4 - 1  
オリンピック・マルセイユ
パウ・ロペス;ムベンバ、バイリー(77分ジゴ)、バレルディ、クロース(33分カボレ)、グエンドゥジ、ヴェレトゥ(62分ロニエ)、ヌーノ・タヴァレス、ジェンギズ(62分P・グエイェ)、アリ(77分ジェルソン)、A・サンチェス

スポルティングCP
アダン(23分);サン・ジュステ(46分ホセ・マルサ)、ゴンサロ・イナシオ、マテウス・レイス、リカルド・エスガイオ、ウガルテ(46分フラヴィオ・ナジーニョ)、守田英正、ヌーノ・サントス(46分パウリーニョ)、トリンコン、ペドロ・ゴンサルヴェス(46分アレクサンドロプロス)、エドワーズ(26分イスラエル)
観客:618人 


10/4 21:00 K.O.
オランダ アヤックス  1 - 6 イタリア ナポリ 
クドゥス 9' 1 - 0  
  1 - 1 18' ラスパドーリ
  1 - 2 33' ディ・ロレンツォ
  1 - 3 45' ジエリンスキ
  1 - 4 47' ラスパドーリ
  1 - 5 63' クヴァラツへリア
  1 - 6 81' シメオネ
アヤックス
パスフェール;レンスフ(84分バース)、J・ティンベル(80分グリリッチュ)、バセイ、ブリント、アルバレス、テイラー(72分クラーセン)、タディッチ(73分)、ベルハイス(72分ブロベイ)、ベルフワイン、クドゥス

ナポリ
メレト;ディ・ロレンツォ(84分ザノーリ)、ラフマニ、キムミンジェ、オリベラ、ザンボ・アンギッサ、ロボトゥカ(80分ガエターノ)、ジエリンスキ(46分エンドンベレ)、ロサノ、クヴァラツへリア(64分エルマス)、ラスパドーリ(64分シメオネ)
観客:52896人 


10/4 20:00 K.O.
イングランド リヴァプール  2 - 0 スコットランド レンジャーズ 
アレクサンダー・アーノルド 7' 1 - 0  
モハメド・サラー(PK) 53' 2 - 0  
リヴァプール
アリソン;アレクサンダー・アーノルド(93分ゴメス)、マティプ、ファン・ダイク、ツィミカス、ヘンダーソン(70分ファビーニョ)、ティアゴ・アルカンタラ(81分ミルナー)、モハメド・サラー、ディオゴ・ジョタ(69分ロベルト・フィルミーノ)、L・ディアス、ヌニェス(80分エリオット)

レンジャーズ
マグレガー;タヴァーニアー、キング、ゴールドソン、B・デイヴィス(81分カマラ)、バリシッチ、St・デイヴィス(66分ジャック)、ランドストラム、ティルマン(66分F・サカラ)、ケント(81分マトンド)、モレロス(73分チョラク)
観客:49512人 


10/4 21:00 K.O.
ベルギー クラブ・ブルージュ  2 - 0 スペイン アトレティコ・マドリード 
ソワー 36' 1 - 0  
ジュトグラ 62' 2 - 0  
クラブ・ブルージュ
ミニョレ;オドイ、メシェル、シラ(89分スピレールス)、マイエル(79分ソボリ)、ヴァナーケン、オニェディカ、ブキャナン(79分バランタ)、ニールセン、ソワー、ジュトグラ(86分ヌサ)

アトレティコ・マドリード
オブラク;モリナ、サヴィッチ、J・ヒメネス(46分コンドグビア)、レイニルド、ヴィツェル、コケ、マルコス・ジョレンテ(33分コレア)、カラスコ(80分ジョアン・フェリクス)、グリーズマン、モラタ(65分マテウス・クーニャ)
観客:25667人 


10/4 20:00 K.O.
ポルトガル ポルト  2 - 0 ドイツ レヴァークーゼン 
サヌシ 69' 1 - 0  
ガレーノ 86' 2 - 0  
ポルト
ディオゴ・コスタ;ジョアン・マリオ(63分ガレーノ)、ペペ、ダヴィド・カルモ、ヴェンデウ(63分サヌシ)、エウスタキオ、ウリベ(83分グルイッチ)、ブルーノ・コスタ(46分オタヴィオ)、ペペ、エヴァニウソン(71分トニ・マルティネス)、タレミ

レヴァークーゼン
フラデツキー;フリンポン(88分)、ター、タプソバ、インカピエ、アンドリッヒ(72分デミルバイ)、アランギス(79分アミリ)、ディアビ、フロジェク(72分アドリ)、ハドソン・オドイ(86分フォス・メンサー)、シック
観客:42399人 


10/4 21:00 K.O.
イタリア インテル  1 - 0 スペイン バルセロナ 
ハカン・チャルハノール 45+2' 1 - 0  
インテル
オナナ;シュクリニアル、デ・フライ(77分アチェルビ)、バストーニ、ダルミアン(77分ゴゼンス)、バレッラ、ハカン・チャルハノール(85分アスラニ)、ムヒタリアン、ディマルコ(76分ダンフリース)、L・マルティネス、コレア(57分ジェコ)

バルセロナ
テア・シュテーゲン;セルジ・ロベルト、クリステンセン(58分ピケ)、エリック・ガルシア、マルコス・アロンソ(64分アレックス・バルデ)、ガビ(83分ケシエ)、ブスケッツ、ペドリ、デンベレ、ラフィーニャ(64分アンス・ファティ)、レヴァンドフスキ
観客:71368人 


10/4 21:00 K.O.
ドイツ フランクフルト  0 - 0 イングランド トッテナム 
フランクフルト
トラップ;トゥッタ、長谷部誠、エンディッカ、ヤキッチ、ローデ(71分ペッレグリーニ)、ソウ、クナウフ、リンストレム(87分ディナ・エビンベ)、鎌田大地、コロ・ムアニ(57分ボレ)

トッテナム
ロリス;ロメロ、ダイアー、ラングレ(78分B・デイヴィス)、エメルソン、ホイビェア、ベンタンクール、ペリシッチ(71分セセニョン)、リシャルリソン(79分ブライアン・ヒル)、ソンフンミン、ケイン
観客:50500人 


スレッド作成者:



このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
最新の20コメントのみ表示されます。実況中はこちらのページの利用にご協力ください。

(10/06 - 00:17) 未来は無いって言うがインテルは今状況が酷すぎるからとにかく結果出して自信を取り戻すことから始めないとだから仕方ない。戦術とか技術じゃなくてメンタルがボロボロでセリエでも残留争いのチーム並の失点数になってた。ハンドも片方は取られてとかじゃなくドゥンフリースのは先に相手の頭に当たったからだと説明されてる以上、状況がそもそも違う。その場合は取られないよ。セリエではVARなんて無くても勝ててないんだから判定ばっか言い訳にしてんなよ
(10/05 - 21:52) ゴキブリバルサンヲタ発狂してるねえw
(10/05 - 20:06) 他のクラブに未来ないなんて言ってる場合じゃねーだろよ… 数年後そもそもサッカーできてたらいいな
(10/05 - 17:47) 結果云々より単純にリーガの首位のチームがセリエのお笑い担当チームにあの内容はやばいだろ
(10/05 - 17:16) 負け惜しみと事実の違いも分からねーバカいるな。どうせゲーム見てねーだろ。片方のハンドは取られて片方は取られない。これはおかしいと言ってるだけだ。取られた方より取られない方のが完全にプレーに影響与えた決定的なハンドなのにおかしいとしか言いようがない。バルサの抗議文の通りVAR部屋にバルサを勝たせたくない人物がいたということ
(10/05 - 17:14) ナポリは得点力凄まじいな
(10/05 - 17:12) ボール保持率がポゼッション隆盛期ほど意味がないことは分かってるさ。しかし両者に力関係で開きがある場合それは自然とボール支配率という数字に表れる。全く意味がないなんてことはねーよ。7割も持たれてるのは流石に状況が危険なんだわ。そこまでボール持たれないようナポリを見習えってことだ。長い目で見たらそんな引きこもりチームに栄光は絶対来ない
(10/05 - 16:31) ナポリとインテルとセリエが頑張ると楽しいね!負け惜しみ言う人も出てくるし
韓国の誇り、ソンフンミン (10/05 - 15:57) プレミアでは冨安擁するアーセナルに完敗、CLではもうすぐ39歳の日本人を攻略できず。
(10/05 - 15:33) ボール保持率、なんて何の意味も持たない単なる数字に拘るなんて、、、未だにそんな奴いるんだ・・・ さすがに恥ずかしいぞ
(10/05 - 14:55) ナポリはハイライン、ハイプレスのチームには強い。ミランを含めセリエのチームは基本待ちの守備
(10/05 - 14:52) ナポリ、リバプールをボコボコにしたのに続き、アヤックスも粉砕か。アヤックスがCLで5点以上取られたのは歴史上初めてらしい。
(10/05 - 14:33) >14:00 またバルサは審判買収したらしいな。本来であればインテルの先制点はPKだったのに関与のないオフサイドで無効にされたんだよな。ちなみにダンフリースは映像見る限り全くハンドではない。
(10/05 - 14:30) > 13:56 セリエの9位のインテルのシュート数5でリーガ1位のシュート数9でスコアが0-1はあり得るスコア。でもミランのシュート数22でナポリのシュート数9でスコアが1-2とかどう見てもナポリは弱者のサッカーで勝っただけ。強豪相手なら何もできないナポリをインテルに見習えって頭おかしいわバルサヲタ。サッカー見る目なさすぎ。ボール保持させられてるのに勝ったと思ってしまうのは無能ペップでも今はないわ。
(10/05 - 14:21) リーグレベルが上がってるベルギーは、今回のワールドカップで期待できそうだな
(10/05 - 14:05) アトレティコまたEL行きあるかもな。下手すればELも逃したりして。アトレティコのようなクラブがELに降りてくることもあるから、アーセナルが優勝候補とか早めるな!と口酸っぱくして言うわけよ
(10/05 - 14:01) ブルージュ3連勝すごいね。ハイライトしか見てないけどジュトグラうまかった。ブルージュ応援しよっと。
(10/05 - 14:00) 引き分けには出来たわな。ドンフリースのアレは明らかにハンド。インザーギの「やっべぇ」という表情が全てを物語っている。ペドリのシュートに関して全く影響ないアンスファティのハンドは認めてるだけに余計謎すぎる。何でもバイエルン戦でもデンベレのやつを取り消した同じ人物がまたVARを担当してたらしい。そいつの意図があったということ
(10/05 - 13:56) リーグ首位対セリエ9位らしい試合内容だったけどな。ドン引きカウンターのみのインテルに対してポール支配率70%でパス本数約三倍。まさかセリエでもいつもそんな弱者のサッカーに徹してるわけじゃないよね?相手が強くなるとすぐ引きこもりあわよくばのカウンター一発狙い。そんなことばっかやってるからインテルの未来はいつまで経っても明るくならないんだろ。ナポリを見習え。自分たちからアクション起こせや
>12:21 (10/05 - 13:30) アジア史上初のセリエA月間MVPだからな、キムミンジェ。右SBでベンチの冨安とは比較の対象にならん。