トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[2014/7/9 - 22:06]

【2014年W杯準決勝 ブラジルvsドイツ】


会場:ベロ・オリゾンチ 7/8 17:00 K.O.
ブラジルブラジル 1 - 7 ドイツドイツ
  0 - 1 11' ミュラー
  0 - 2 23' クローゼ
  0 - 3 25' クロース
  0 - 4 26' クロース
  0 - 5 29' ケディラ
  0 - 6 68' シュールレ
  0 - 7 79' シュールレ
オスカル 90' 1 - 7  
ブラジル
ジュリオ・セザル;マイコン、ダヴィジ・ルイス、ダンテ、マルセロ、ルイス・グスタヴォ、フェルナンジーニョ(46分パウリーニョ)、フッキ(46分ラミレス)、オスカル、ベルナルジ、フレッジ(70分ヴィリアン)

ドイツ
ノイアー;ヘヴェデス、フンメルス(46分メルテザッカー)、ボアテング、ラーム、シュヴァインシュタイガー、ケディラ(76分ドラックスラー)、クロース、エジル、ミュラー、クローゼ(58分シュールレ)
観客:58141人 ドイツが決勝へ


スレッド作成者:



このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
最新の20コメントのみ表示されます。実況中はこちらのページの利用にご協力ください。

(05/09 - 21:53) なに・・・これ?
(07/10 - 00:47) 対処療法ではなんともならんでしょ。ハイリスクなサッカーを避けてひたすら引きこもったつけを今払ったのだから。足元の技術、パス出しの技術、アイデアなどを重視して育成からやり直さんと。クラッキを意識して育てていかないと。フィジカル自慢はいらん。守備専はいらん。フッキとグスタボはさようなら。スコラーリもさようなら。
(07/10 - 00:17) ボールをボランチに預けて前に上がっちゃうSB。相手がハイプレスなのにマークを外して受ける動きができないオフェンシブハーフ。出しどころがないのにラインを高く上げちゃうCB。前がモタモタしてるとなにやってんだヘタクソって上がっていっちゃうCB、その相方はガーナレベルの足下しかないラスタマン。ボランチのせいだけにするには酷だよ
(07/09 - 23:52) ネイ・フランコを監督にしてほしい。良いサッカーをするからよ。ラマーリョはダメ。サントスの糞サッカーが記憶に新しい。
(07/09 - 23:49) いや、大きな収穫があった。98以来、中盤を放棄したドン引きサッカーの幕を引いたという意味があった。さすがにもう、方針転換するら?せんといかんばい。
(07/09 - 23:47) U-17のモスキートっていうFWがいるが、こいつもフィジカル頼み。ボスキーリャやナタンの方がいい。同じ惨敗なら、若手を試すのもありだったが、いっぱいいっぱいでこれじゃあなあ。ホント何の収穫も無えな。
(07/09 - 23:45) スコラーリの辞任まだかよ?3決なんかどうでもいいわい。はようせい。もうチキンサッカーはうんざりだ。
(07/09 - 23:44) ミューレルは知ってるが…
(07/09 - 23:38) ミュラーのダイレクトシュートは素晴らしかった。クロースのゴールも精度高かった。守備崩壊した後のシュートはイージーなのばかり。シュールレのは逆境であのシュート打てれば大したもんだが6点差だからね。
7時半くらいから (07/09 - 23:18) ドイツに関するレスがほぼ皆無
(07/09 - 23:16) 今晩は、シャフタールの試合があるな。それだけかね。
(07/09 - 22:59) U-20は南米予選落ちだったな。ダメだぞ。ブラジル。
(07/09 - 22:57) 若手、中堅をアジアに売っては腐らせ、欧州に売っては飼い殺しされる。国内では攻撃を外人任せ。弱くなるよ、これじゃ。実際、ルーマニアはこのパターンで弱くなっていった。ブラジルは危機感をもたないと、ベネズエラやエクアドルに追い越されるよ?アギナガに匹敵するMFがいたかよ?
(07/09 - 22:54) 今年のリベルタがひどい事になったのと、代表がダメなのは無関係ではない。ブラジルの病巣は深く重い。オリンピックでもボロ負け、ロシアW杯は予選落ちなどは十分にある。守備をほ
(07/09 - 22:54) 今年のリベルタがひどい事になったのと、代表がダメなのは無関係ではない。ブラジルの病巣は深く重い。オリンピックでもボロ負け、ロシアW杯は予選落ちなどは十分にある。守備をほ
(07/09 - 22:51) クラッキが出ないサッカーを代表がやっていればダメになる。ドゥンガはU-23から代表まで指揮をとった。もちろん、協会の罪は重い。クラブも守備偏重、フィジカル偏重、外人偏重を改めるべきなのは言うまでもない。
(07/09 - 22:51) 本当に格が違うクラックはロナウドリバウドまでで、ロニーとか以降は格が落ちる。
(07/09 - 22:45) 監督が育成するわけじゃないだろ。地元クラブの下部組織や協会全体の仕事だよ。昔なら放っておいてもクラッキが出てきたのに
(07/09 - 22:40) 現地のブラジルファンもまじ可哀想やで。ドゥンガ、メネゼス、フェリペと臆病で育成を放棄したカス監督に任せてきたツケが出てきているわ。W杯が盛り上がらんのもブラジルは自業自得だわな。
(07/09 - 22:34) グスタボが出ている間は、安心だよね。相手チームのファンはな。中盤を明け渡してサンドバックになってくれるんだからよ。